伊豆大島の波浮港に行ってきました。 2024.12.02 BLOG 伊豆大島の南部ちくにある「波浮カフェ」に行ってきました。 綺麗な本を求めに行きがてら、美味しいピザトースト・カフェラテのセットを頂いてきました。 パンは黒潮作業所、玉ねぎとピーマンも島の素材を使っているそうです。また、ピザソースはすみまで塗って、最後まで美味しく食べられるように…とおっしゃっていました。うん確かに~... 詳しくはこちら
椿の実絞り体験2024.12.1 2024.12.01 BLOG 今日はお友達のペンションのお客様が「椿の実絞り」の体験に来てくれました。 3名とスタッフのリナちゃんの4名でした。 本当の生絞り! 量や色に差はあるけれど、立派な油が搾れました。 ... 詳しくはこちら
セット商品 2024.11.21 BLOG 今回よりセット商品をご紹介します 以前作っていた商品を復活させようと思っています。 ラベルも変わり、雰囲気も変わるのでは… 販売は、弊社直接、楽天市場を予定してます。 ご連絡お電話お待ちしてます。04992-2-9277 090-4742-9130 ... 詳しくはこちら
椿の実しぼり 2024.11.06 BLOG 今日は、さくら小学校の先生が、椿の実の絞り体験学習に来てくれました。 40粒ほど、ひとつずつ殻をむき 搾油機の筒に丁寧に入れ、ハンドルを回します。 コツは無く、力をかけて回す!と思っていましたが、 ゆっくり絞った方がたくさん出来ることがわかり、新たな発見がありました。 初めての体験楽しんでいただきよかったです... 詳しくはこちら
ハンドチューブ充填 2024.10.29 BLOG 夏が終わり、秋がやってきました。今年の秋は短そう…直ぐに冬になってしまうのでしょうね この時期から急に乾燥が気になり始めた ので、お客様からのご注文が多くなってきました。 椿油の充填もありますが、ハンドチューブ、ハンドクリームは、毎日のように製造作業をしています。 出来立てほやほやです! ... 詳しくはこちら
しまぽ感謝デー で石けんのワークショップに参加しました。 2024.10.29 BLOG 10月26日 東京ポートシティー竹芝で「しまぽ感謝デー」の開催でした。 屋外で各島のWSが開かれました。(小笠原、八丈島、三宅島、神津島、大島) 弊社はいつもの、生ツバキ油、蜂蜜入り石けん作りです。 昨年は石けん素地での仕上げでしたが、今年は色をつけ、見栄えを重視し作って頂きました。 お子様から大人の方まで、楽... 詳しくはこちら
楽天市場の商品値上げについて 2024.09.30 BLOG 10月1日より郵便料金の値上げが決定しています。 弊社はどうにか価格の据置をと思っておりましたが、今回の郵便料金の値上げには、耐えることが出来ず、見直しにふみきりました。 楽天市場とアマゾンの商品値上げを郵便料金の分を上乗せします。90円前後になります。 どうかご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。 ... 詳しくはこちら
イベントで手作り石けん体験 2024.08.29 BLOG 8月24.25日アクアシティお台場で「移住定住フェア」が行われ、弊社は、ワークショップ「手作り石けん体験」で参加しました。 夏休みの土日だったのでお子様が多かったのですが、大人の方もこだわった自分だけの石鹸を手作りされていました。 石けんは1週間日陰干しすると固まり使えます。細かい泡で優しくお肌を洗うことが出来ます... 詳しくはこちら
椿のしぼりⅡ 2024.08.19 BLOG 東京からのお客様で、「油搾り体験」をしに来てくれました。 思った以上にたくさんの量が絞れました。 お肌に付けてもいいし、マッサージに使ってもいいと思います! どうもありがとうございました。 一つ一つ丁寧に機械に入れる姿が印象的でした! ... 詳しくはこちら
夏の小さなポップ 2024.08.14 BLOG おみやげ屋さんの商品に、小さな「夏 日焼けのお肌に!」のPOPを付けさせていただきました。 生ツバキ油商品は秋冬の保湿のイメージですが、夏も保湿が必要です! 日焼けした肌、エアコンで乾燥した肌は、カサカサです。「生ツバキ油」「伊豆大島の生ツバキ油ハンドクリーム」は共にサラッとしているので、お風呂上りや、日焼けした肌... 詳しくはこちら