椿の実しぼり 2024.11.06 BLOG 今日は、さくら小学校の先生が、椿の実の絞り体験学習に来てくれました。 40粒ほど、ひとつずつ殻をむき 搾油機の筒に丁寧に入れ、ハンドルを回します。 コツは無く、力をかけて回す!と思っていましたが、 ゆっくり絞った方がたくさん出来ることがわかり、新たな発見がありました。 初めての体験楽しんでいただきよかったです... 詳しくはこちら
ハンドチューブ充填 2024.10.29 BLOG 夏が終わり、秋がやってきました。今年の秋は短そう…直ぐに冬になってしまうのでしょうね この時期から急に乾燥が気になり始めた ので、お客様からのご注文が多くなってきました。 椿油の充填もありますが、ハンドチューブ、ハンドクリームは、毎日のように製造作業をしています。 出来立てほやほやです! ... 詳しくはこちら
しまぽ感謝デー で石けんのワークショップに参加しました。 2024.10.29 BLOG 10月26日 東京ポートシティー竹芝で「しまぽ感謝デー」の開催でした。 屋外で各島のWSが開かれました。(小笠原、八丈島、三宅島、神津島、大島) 弊社はいつもの、生ツバキ油、蜂蜜入り石けん作りです。 昨年は石けん素地での仕上げでしたが、今年は色をつけ、見栄えを重視し作って頂きました。 お子様から大人の方まで、楽... 詳しくはこちら
楽天市場の商品値上げについて 2024.09.30 BLOG 10月1日より郵便料金の値上げが決定しています。 弊社はどうにか価格の据置をと思っておりましたが、今回の郵便料金の値上げには、耐えることが出来ず、見直しにふみきりました。 楽天市場とアマゾンの商品値上げを郵便料金の分を上乗せします。90円前後になります。 どうかご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。 ... 詳しくはこちら
イベントで手作り石けん体験 2024.08.29 BLOG 8月24.25日アクアシティお台場で「移住定住フェア」が行われ、弊社は、ワークショップ「手作り石けん体験」で参加しました。 夏休みの土日だったのでお子様が多かったのですが、大人の方もこだわった自分だけの石鹸を手作りされていました。 石けんは1週間日陰干しすると固まり使えます。細かい泡で優しくお肌を洗うことが出来ます... 詳しくはこちら
椿のしぼりⅡ 2024.08.19 BLOG 東京からのお客様で、「油搾り体験」をしに来てくれました。 思った以上にたくさんの量が絞れました。 お肌に付けてもいいし、マッサージに使ってもいいと思います! どうもありがとうございました。 一つ一つ丁寧に機械に入れる姿が印象的でした! ... 詳しくはこちら
夏の小さなポップ 2024.08.14 BLOG おみやげ屋さんの商品に、小さな「夏 日焼けのお肌に!」のPOPを付けさせていただきました。 生ツバキ油商品は秋冬の保湿のイメージですが、夏も保湿が必要です! 日焼けした肌、エアコンで乾燥した肌は、カサカサです。「生ツバキ油」「伊豆大島の生ツバキ油ハンドクリーム」は共にサラッとしているので、お風呂上りや、日焼けした肌... 詳しくはこちら
MHSオイルの商品フェア 2024.07.28 BLOG 7月18日、大阪のホテルで開催された商品フェアで「MHSオイル」の紹介をしました。 多くのバイヤーさんとお話をする事ができました。ブースにお立ち寄り頂きありがとうございました。 既存のお客様への挨拶、新しいお客様には商品の説明をさせて頂きました。 17日の展示準備を終え、18日の本番を迎えました。 いつも展... 詳しくはこちら
椿の絞り体験 2024.07.05 BLOG 椿油の絞り体験を行っています。 夏休みも近いので、小学生に体験いただくのもいいですね 親子で楽しめる体験いかがですか… (基本子供と大人) 1.油にする種を40粒位選ぶ 2,外側の殻をむく ペンチでハサミ音がするようにわり、殻をとる 3.機械のつつに入れる 4.セットし、ハンドルを回し庄をかけていく ... 詳しくはこちら